金曜日金曜日金曜日──月末を駆け抜ける経営者の愚直な一日
2025.09.26
おはようございます。
金曜日金曜日金曜日。今月の最後の金曜日を迎えました。
明日からの連休に向けて、今日も前進していきます。
昨日は終日、外部支援先を訪問。
午前中は顧問税理士と月次決算の打ち合わせ。
数字は嘘をつかない──その言葉の重みを改めて実感しました。黒や赤には必ず理由がある。キャッシュフローの流れはまさに血液の流れと同じ。経営者として、愚直に向き合い続ける姿勢を再確認しました。
午後からは別の支援先を訪問。ここでも新たな気づきと、刺激ありすぎる情報を得ることができました。やはり外に出て対話を重ねるからこそ、自分の思考が磨かれ、次の一手が見えてくる。昨日はまさに「貴重な訪問の一日」でした。
今日は朝から金融機関を訪問。午後からは来客対応。
10月のTO DO リストを改めて確認し、月末の締めくくりに向けて整えていきます。
そして、外部支援先を訪問する日には必ず寄る「とあるスタバ」があります。
経営者としての顔を一度置き、自分と向き合う時間。音楽とコーヒーに包まれながら、頭と心をリセットする大切なひとときです。
明日からの連休を迎える前に、今日も学びと成長を積み重ねます。
金曜日金曜日金曜日。経営は止まらない。
大阪市平野区加美東
東洋バレル技研株式会社
代表取締役 別所 長政
#金曜日の朝 #経営者の視点 #東洋バレル技研 #別所長政 #町工場経営 #数字は嘘をつかない #金融機関訪問 #スタバ時間 #愚直に前進
